くにさんの気まぐれ日記

思うところ、思うがままに、勝手に書きます。

興奮剤で「ズル」をした代償

主治医が、よく口にする。
他の躁うつの患者さんはみんな、まず躁が消えて、それから鬱も消えていってフラットになるんだが、どうしてあなたの場合、躁がなかなか消えへんのやろなぁ…。

帰り道、つらつら考えていて、ふと思った。「興奮剤か?」

私が何とかして鬱でも睡魔や無気力症に抗って仕事を続けられるようにと懇願し、処方してもらった興奮剤。10年近く飲み続けてきた。

気分安定剤で躁を(もちろん鬱も)抑えようとしているのに、興奮剤で無理やり擬似躁転させていたわけだ。もちろん、興奮剤を服用したのは鬱の時に限ってではあるが、鬱から抜けた後もわずかでも興奮剤の効き目が残っていたならば、躁転を強めてしまったのかもしれない…

数か月前、主治医から上司らに直接説明してもらった。治療のためには興奮剤を止めたいと。その結果、病状によって必要最低限のことすら出来ない時があることを。だが、治療のためにはそれを理解してもらう必要があることを。

それ以来、興奮剤の服用量を大幅に減らした。どうしても薬を飲まなくては、重要な仕事をクリアできない場合を除いて。

興奮剤を大幅に減らした今でも躁が残るのは、興奮剤を服用していた時の躁転の勢いが、クセが脳に染み付いているのかも知れない。鬱から抜けると「よっしゃー、来たぞー、待ちに待った躁転だー!行けー!」というような具合に。まったくの素人考えではあるが。

まあ、根拠のない仮説ではあるが、他の躁うつ病の患者さんたちと私との大きな違いは、興奮剤を長期にわたり、頻繁に服用してきたこと。この事実は間違いない。

他の患者さんたちが仕事を離れている一方、「ズル」をして、興奮剤を飲んで仕事をして(いるつもりになって)いた私。このツケは、予想以上に大きいのかもしれない。とにかく、一刻も早く興奮剤と決別しなくては。